忍者ブログ
楽知ん写真館 2
〈たのしい知〉と〈笑顔のながれ〉を追求する楽知ん研究所の「たのしい活動の日々」♪


2025/01/23
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2012/01/07
■ 【2011大道仮説実験ワークショップひとこま】(1)準備、準備♪

こんにちは!
2011年の年末,クリスマスに開かれた

 大道仮説実験ワークショップ2011岡崎

の様子を,久しぶりに写真館で,紹介していきま〜す。

しばらく,こまめに更新していきますので,
どうぞ,ご覧あれ!

   *

さて,まずは,前日の会場の準備の様子から,
紹介していきましょう。会場のきむらさ〜ん。



はい,きむらです。こちら現在23日,
ぞくぞくとスタッフが集まり,会場の設営が進んでいます。







いよいよ,明日から,はじまります……。




 100億倍水分子バルーンも膨らんで,


 しずかに みなぎる……きんぱくかん!!

 【つづく】

(写真/コメント:木村仁志)

拍手[4回]

PR

Comments(0) | TrackBack() | 大道仮説実験ワークショップ
2011/01/21
■ 大道仮説実験ワークショップ三島2010(その4)

(1週間あけて,その3からの続きです)

●屋台ワークショップ
大道仮説実験のワークショップ(講座)だけでなく,
「屋台ワークショップ」の時間には,いろんな体験型の屋台が出るのも,
「大道仮説実験ワークショップ」の名物?です。

水分子シャワー
水分子シャワーや,

なぞの「霧箱」
ミニプラン体験型,

プチバンジーチャイム作り
ものづくりの屋台などなど,いろいろ!

昨年に続いて,ヒゲキタさんもスペシャルゲストにお呼びしました。
3Dプラネタリウムは,仮説社の(次)さんも感動されたようです。

ふふふ……。
3Dプラネタリウム

3Dプラネタリウム看板

●講演・全体会
また,もう1点,
科学をたのしむだけではなく,「成熟経済時代のたのしい生き方」
や「お金や社会のこと」を考える機会を提供する,ということも,
ワークショップの大切な内容の1つに,我々はしています。

最後の全体会に,さわかみ投信の澤上篤人さんを
お呼びして,講演をしていただきました。

「なぜ,大道仮説実験ワークショップに投資の話なの?と
 思ったけど,話をきいて,よくわかりました!」

という感想もあったので,
こちらの意図はお伝えできたのかなぁと思います。

樋栄さんミニ講演
 樋栄邦直さん(旭川市,薬剤師・楽知ん研究人)ミニ講演

澤上篤人さんミニ講演
 澤上篤人さん講演

え,ふたりの講演は,どんな内容なのだったのかって?
それはまた,いつかの機会に。

   *

最後は恒例,バンジーチャイムでフィナーレ!でした。
(写真を録り忘れました(^^;)

  *    *    *

4回にわたってお伝えしてきた
「大道仮説実験ワークショップ2010三島」報告記,
以上で,おしまい!です。

今年も当「楽知ん写真館」では,
「たのしい知=〈楽知ん〉が生み出す笑顔の流れ」を,
たくさんの魅力的な写真でお伝えしていこうと思っています。

ぜひ,あなたも写真を撮られたら,
mailあっとluctin.orgまで,写真と報告をお送りください。
お待ちしてます!

(写真・文:木村仁志)
 

拍手[3回]


Comments(0) | TrackBack() | 大道仮説実験ワークショップ
2011/01/16
■ 大道仮説実験ワークショップ三島2010(その3)

その2からの続きです)

今回は,初めて〈授業書案体験〉講座を設定してみたのも,
新しい試みでした。
〈水分子の鎖とサイフォン〉

 ●〈水分子の鎖とサイフォン〉(〈水はどっちから出る?〉改訂)
 ●〈転がるものと落ちるもの〉
    『水はどっちから出る?』   『転がるものと落ちるもの』
の2つの授業書案の,講座をしました。
「フリップBOOK」で進める大道仮説実験もたのしいのですが,
やはり,「授業書」を配って進める仮説実験授業とは,
その深みには,格段の違いがあります。

そこで,時間がゆるす条件の時には,
やはり,授業書(案)を配って,きちんと,仮説実験授業をしていくことが,
〈本格的な科学入門教育〉のためには,とても重要です。

  *

ワークショップでは,他にも,
フラッグス大会
フラッグスの講座や,

長期投資 講座
特別枠で,クローバーアセットマネジメント らくちんファンド担当
西生さんによる「長期投資」の講座もおこないました。

(4へ つづく)

(文・木村仁志 / 写真・木村,掛布智久)
 

拍手[2回]


Comments(0) | TrackBack() | 大道仮説実験ワークショップ
2011/01/15
■ 大道仮説実験ワークショップ三島2010(その2)

その1からの続きです)

さてさて,各部屋に別れて,ワークショップ,スタートです。

〈ころりん〉
大道仮説実験〈ころりん〉,

〈しゅぽしゅぽ〉
〈しゅぽしゅぽ〉,

〈ジョボジョボ〜〉
〈ジョボジョボ〜〉,

〈ジョボジョボ〜〉
これは〈シュージョボ〜〉かな?

〈びりりん〉
〈びりりん〉

〈どっか〜ん!〉
〈どっか〜ん!〉や,

バンジーチャイム
バンジーチャイム演奏家  ……などなど!

今年は,
 ●〈お客さん体験〉講座
 ●〈講師養成〉講座
 ●〈授業書案〉体験講座
の3タイプの講座を設定しました。

また,
  大道仮説実験「講座」
 =フリップBOOK +ものづくりor体験コーナー +紙芝居or最後の実験
という新しいコンセプトも提出しました。

なので,ただフリップBOOKをたのしむだけでなく,

体験コーナー
自分でやってみる「体験コーナー」や,

ものづくり
各種ものづくりを組み合わせて,ワークショップを設定しました。

自分でやってみる「ワークショップ」という名前に
ふさわしい内容になったんじゃないかと思います。
(が,参加者のみなさま,どうでしたでしょうか?)

→ 報告記,まだまだ,3 へつづきま〜す!
(文・木村仁志 / 写真・木村,掛布智久・阿久津浩)

 

拍手[3回]


Comments(0) | TrackBack() | 大道仮説実験ワークショップ
2011/01/14
■ 大道仮説実験ワークショップ三島2010(その1)

 遅くなりましたが,年末に開催された
「大道仮説実験ワークショップ 三島」の写真をお届けします。


2010年最後の週末,われわれは前日から集合し,
会場設営などなどの準備を進めました。


12時,受付開始。売り場も開店です。


2日目の講演,澤上篤人さんの本も山積み。
奥に見えるのは,分子模型工房コパン製 ドライアイスの分子模型です。


全国から,続々と参加者のみなさんがご到着〜。



さてさて1時,1階ホールにて,オープニングの〈モクモク〉が開幕。


講師は,鹿児島の進藤さん。実演回数では,すでに達人の域。


モクモクしてます……


飛びまわる

新商品,

10億倍,水分子バルーン!
今日から商店街でも売ってます(CMです(^^;))



オリエンテーション,講座CMのあと,いよいよ
各部屋にわかれて,ワークショップ開始です!
 (2 へつづく)

(文・木村仁志 / 写真・木村,掛布智久)

 

拍手[6回]


Comments(0) | TrackBack() | 大道仮説実験ワークショップ
2010/10/08
■ 昨年のワークショップから :「マグデブルクの半球」実験

今週は,昨年(2009年)末の
兵庫県宝塚市での「大道仮説実験ワークショップ」から。



何をしているか,おわかりになりますでしょうか?

これは,講座終了後,全体会のフィナーレで
「マグデブルクの真空実験」を再現している様子です。

青いエプロンの男性のおなかのあたりにあるのが,
金属の「半球」を張り合わせて,
中の空気をポンプで抜いて「真空」にしたものです。

    *

実際の実験は,1654年,ドイツのマグデブルクで,
市長でもあったオットー・フォン・ゲーリケによって,
「馬16頭」で実験されました。


普段の「大道仮説実験」は「誰でもやれる道具」として
開発していくことをテーマにしているので,
ここまではやりません。

しかし,年に1度の「大道仮説実験ワークショップ」でだけは,
こんな大掛かりな実験を,再現したりもします。

さて,今年は……

          (記 木村仁志 /写真提供:塚本浩司 )

拍手[4回]


Comments(0) | TrackBack() | 大道仮説実験ワークショップ
2010/10/01
■ 大道仮説実験ワークショップ2010 参加者募集中!

科学は,もともと,1700年代に貴族の「たのみしごと」として始まりました。
そのころの科学は,アマチュア主義に根ざした,
シロウトにも楽しめる「たのしい科学(自然哲学)」でした。

しかし,その後,科学が産業の発展などに役立つことがわかると,
大学などで専門的に研究されるようになり,
科学は,徐々に専門分化し,体制化し,だんだん,
フツーの人にたのしめるものではなくなっていきました……。

   *

1700年代の「たのしい科学の伝統」を現代に復活させる試み。
それをわれわれは「大道仮説実験」(だいどうかせつじっけん)と
呼んでいます。

そして,誰でもその講師がやれるように,
「大道仮説実験ワークショップ」を,毎年,年末最後の週末に,
全国各地で開催してきました。

今日の1枚は,その様子から。

ちょっと古いですが,2004年末,
名古屋で大道仮説実験ワークショップを開催した時の1枚です。



この写真を,以下の1枚と,すこし,見比べてみてください。

koukaikouza

どうですか? なんだか,よく似ていませんか?

下の絵の方は,1800年代にオランダで開かれていた
「公開科学講座」の様子が描かれたものです。

当時は,クラシックのコンサートに行くような感覚で,
高いお金を払ってでも参加者が集まる,人気の講座だったそうです。

当時は,一部の貴族・お金持ちしか,このような講座は
たのしめませんでした。しかし,豊かになった現代では,
フツーの人でも,こんな講座がたのしめる時代になりました。

よければ,あなたも,そんな「たのしい科学(自然哲学)」を
今年の年末に,た〜っぷり! たんのうしてみませんか?

   *

……というわけで,
大道仮説実験ワークショップ2010 in三島の募集要項への
リンクを,ここに貼っておきます(^^;)。

 ●大道仮説実験ワークショップ2010 お知らせページ

知的好奇心おうせいな,みなさまのご参加を,
スタッフ一同,お待ちしております。

今年は,10月31日までに申し込むと参加費が安くなる,
「早割」もありますよ〜!

以上,きむらひとしでした。ぽー。

(記/写真 木村仁志 )

拍手[3回]


Comments(0) | TrackBack() | 大道仮説実験ワークショップ



<< 前のページ    ホーム   
Design by basei,koe twi