忍者ブログ
楽知ん写真館 2
〈たのしい知〉と〈笑顔のながれ〉を追求する楽知ん研究所の「たのしい活動の日々」♪


2025/01/22
■ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2011/03/03
■ 伊達図書館で〈ころりん〉♪

伊達図書館〈ころりん〉紙芝居♪
(2010年)11月6日(土)、北海道 伊達市立図書館で、
大道仮説実験〈ころりん〉をしました!

今回は、ちょっと少なめでしたが、
3組の親子連れなど15名くらいの参加でした。

伊達図書館 〈ころりん〉!

ちょっと元気がなかったので、金属製の〈四角が丸くなる〉マジック? と
マジック絵本で少し遊んでからはじめました。

もちろん「3,2,1,ころりん!」の掛け声の練習もしてスター
ト!
みんなでころりんをたのしんで、
ガリレオさんの紙芝居を読んで、
ピコピコカプセルを作って遊びました。

伊達図書館〈ころりん〉紙芝居♪

特に小学生2人の男の子が目を輝かせて参加してくれ、
うれしかったです。

感想を紹介します。
さとうさん 9歳 5.とてもたのしかった
 今日の実験では、直径や重さには早さが関係ない
 ということが わかりました。
 カプセルの中に玉を入れて転がすのが
 虫みたくておもしろかったです。
 家でも実験をやってみたいです!

さとうくん 7歳 5.とてもたのしかった
 おもさと、ちょっけいがかんけいないことを知りました。
 思っ ていたこととがちがうと知りました。

つしま母さん 5 つしま 子さん 6歳 5
 カプセルを転がすのがとてもたのしくて子どもは大喜び。
 何度 も転がしてニコニコ笑顔でした。

感想をとりそこねて、結果的に3枚だけでしたが、
みんな喜んでくれました。\(^O^)/

(写真・文/宗像利忠)
 

拍手[4回]

PR

Comments(0) | TrackBack() | 〈ころりん〉
2010/10/16
■ 大道仮説実験〈ころりん〉@市民講座

市民講座〈ころりん〉1

10月2日から
「市民講座(科学を120%たのしむ講座)」を始めました。
幼稚園年中から63歳まで,23名の参加者です。

講座開きは,〈ころりん〉を行いました。
評価は、ほとんどが5、4でしたが、
1人のお父さん(40歳代のようです)だけが、
「あまり原理がよくわからなかった」という理由で「3」でした。

意見も出て、たのしかったです。
学校で眠むたそうな生徒に授業しているより、よほどたのしいです。

市民講座〈ころりん〉2

娘が,写真を撮ってくれました。
「見えないものを見る—原子分子の世界」をテーマに
あと4回たのしみます。
              (記 小室秀雄)

拍手[9回]


Comments(0) | TrackBack() | 〈ころりん〉
2010/09/12
■ 大道仮説実験〈ころりん〉in 小学校



────────────────────────────────
 知り合いの小学校の親御さんに頼まれて、
近くの小学校で、大道仮説実験〈ころりん〉をやりました。

「親子学習会」という名目で、3・4時間目まかされました。
こんな内容でやりました。
 ●ウォーミングアップとして、「矢八」、「魔法使いの絵本」(15分)

 ●〈ころりん〉(フリップどおり で教訓の前まで)(30分)

 ●休憩(10分)

 ●ピコピコカプセルづくり(10分)
 ●ピコピコカプセルであそぶ(15分)

 ●紙芝居「ガリレオさんと斜面の実験」(10分)

 ●感想用紙記入(5分)

 5年生2クラス、計41名で、

 「 とてもたのしかった」 が 49名
 「 たのしかった」 が2名、
 「」、「」、「」 なし 

でした。授業の一貫とはいえ、すごく良い評価でした。
                  (阿久津 浩)
────────────────────────────────
●[ 大道仮説実験Tips ] ものづくりや紙芝居で「大道仮説実験講座」

 大道仮説実験のフリップBOOKをやるだけでなく,
時間が許せば,その後に「ものづくり」や紙芝居を組み合わせると,
より充実感のある「大道仮説実験講座」にすることができます。

紙芝居は,紙芝居BOOKがいくつかまとまってきています。
ものづくりも,毎年末の「大道仮説実験ワークショップ」などで
紹介しています。

そうそう,ワークショップは,
今年も,もうすぐ参加募集がはじまりま〜す。(木村仁志)

拍手[4回]


Comments(0) | TrackBack() | 〈ころりん〉



   ホーム   
Design by basei,koe twi